キャリア相談を受けようか迷っている人のなかには、キャリア相談の詳しいサービス内容がわからないという人や、どのキャリア相談サービスを利用すべきかわからないという人も多いでしょう。

また、キャリア相談を受けようにも費用がわからないという人もいるのではないでしょうか。

今回はキャリア相談の具体的なサービス内容や、キャリア相談をおすすめしたい人の特徴、さらにはおすすめのキャリア相談サービスなど詳しく紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。

キャリア相談についての理解を深め、自分に合ったキャリア相談サービスを活用することで、理想のキャリアプランを実現しましょう。

この記事の監修:勝田健氏
スタートアップ企業に特化した転職エージェントに従事。大手VCと連携し、累計約100名のCxOポジションに紹介実績あり。転職エージェント歴22年。スタートアップ業界の豊富な人脈(VC・起業家・CxO)と知見が強み。個人の「WILL」をベースとしたキャリア支援実績は累計2000名以上。スタートアップ企業の採用支援経験を活かし、自らも複業(結婚相談所・採用コンサルティング・新規事業起ち上げ支援)を実践。幅広い業界・サービスのビジネスモデルを熟知。

キャリア相談とは

キャリア相談とは、現在または将来の仕事やキャリアについて悩みを抱える人が「キャリアカウンセラー」や「キャリアコンサルタント」などに相談することです。

相談内容はさまざまで、職業選択や能力開発、ワークライフバランスなど、仕事やキャリアに関する相談に対し、担当者から的確なアドバイスをもらえます。

「キャリアカウンセリング」と「キャリアコンサルティング」は、広義では同じ扱いをされていますが、下記の点で違いがあります。

キャリアカウンセラー民間資格
主な傾向学生や転職者への進学や就職サポートの意味合いが強い
キャリアコンサルタント国家資格
主な傾向職業指導や職業紹介の意味合いが強い

キャリア相談を行うという点においては同じですが、両者の資格の分類や意味合いが若干異なる点を事前に理解しておきましょう。

キャリア相談のサポート内容

キャリア相談のサポート内容

キャリア相談では、さまざまなサポートを受けられます。ここでは、キャリア相談のサポート内容について詳しく紹介していきます。

自己分析

キャリア相談を行うことで、第三者からの客観的なアドバイスや指摘を受けられるため、自分自身への理解が深まり下記のような自己分析につながります。

  • 適性の職業や職種
  • 伸ばすべきスキル
  • 自分の課題や改善ポイント

キャリア相談で、いままで自分では気が付かなかった視点でフィードバックを受けることで、今後のキャリアをさらに良いものにできるでしょう。

キャリアプランの設計

キャリア相談によって、今後のキャリアで実現したいことや、希望する仕事内容、職業などが明確になり、具体的なキャリアプランを設計できます。

キャリア相談をする段階では、今後のキャリアについて迷いや不安を抱えている人も少なくありません。キャリア相談を通じて、担当者に自分の抱えている迷いや不安を直接話し、アドバイスをもらえる点もキャリア相談の大きなサポート内容と言えます。

履歴書・職務経歴書の添削

キャリア相談では、履歴書や職務経歴書の添削も行ってくれます。

履歴書や職務経歴書は、求人への応募が決まったら企業に応募書類として提出を求められるケースがほとんどです。応募書類作成で手を抜いて、自分のアピールポイントがうまく記載できなければ、採用の可能性が低くなります。

また、自分の経験やスキルを客観的に振り返り、企業側の視点に立たなければ、採用担当者の目を惹く応募書類を作れません。

キャリア相談では担当者がこれまでの経験やノウハウを生かして、履歴書や職務経歴書の添削を行ってくれるため、自信を持って求人に応募できます。

求人紹介

自己分析の結果や希望するキャリアプランに合わせて、担当者から求人を紹介してもらえます。

万が一、紹介された求人が自分の希望するものやイメージと違った場合は、キャリア相談の担当者に素直に伝えることが大切です。担当者と意見のやり取りを重ねることで、より自分に合った求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。

キャリア相談をおすすめしたい人の3つの特徴

ここまでキャリア相談のサポート内容について紹介してきましたが、キャリア相談はどのような人におすすめなのでしょうか。

ここではキャリア相談をおすすめしたい人の3つの特徴について紹介していきます。

精神的な不安を抱えている

キャリアについての悩みには、自身の将来に対する不安や職場の人間関係についてなど、さまざまなものがあります。こうしたなか、現職に対する不満や退職後の生活への不安から、精神的にネガティブな状態に陥る人も少なくありません。

キャリア相談は、こうした不安な気持ちを相談でき、担当者が中立的な立場で的確なアドバイスをくれるため、精神的な不安を抱えている人の心の支えとなります。

また、精神的な不安を緩和することで、次のキャリアに向けて前向きに考えていくことにもつながります。

自分の強みや適性がわからない

自分の強みや適性が明確になっていない人にもキャリア相談はおすすめです。

自分に適した納得のいく仕事を見つけるために、まず自分の強みや適性を理解することが重要です。キャリア相談では、担当者との面談を通じて客観的な視点でアドバイスを受けられるため、いままで自分では気付かなかった強みや適性を見つけるきっかけになります。

キャリア相談で自分の強みや適性を明確にしたうえで、より自分に合った仕事を探していきましょう。

今後のキャリアプランに悩んでいる

キャリア相談の担当者は、キャリアに関して深い知識をもつプロです。そのため、キャリア相談は今後のキャリアプランを明確にするうえでも役立ちます。

キャリア相談では、自分にとってより適性が高い業界や職種の紹介を受けられるだけでなく、必要なスキルや資格、業界構造なども教えてもらえる点が大きなメリットです。

また、自分が興味をもった業界や業種のキャリアアップの内容や方法についても相談できることから、より具体的なキャリアプランを描けます。

キャリア相談を受けるための具体的な方法

キャリア相談を受けるための具体的な方法

キャリア相談をしたい人は、どのような方法を取ればよいでしょうか?。

キャリア相談の方法はいくつかありますが、どの方法を選択するかで今後の選択肢も変わってきます。自分の置かれている状況を加味したうえで、キャリア相談を行っていきましょう。

就労支援センターなどの公的機関を利用する

各地域毎に設置されている就労支援センターや、ハローワークなどの公的機関でもキャリア相談が受けられます。

公的機関でキャリア相談を受けるメリットは、自治体や国の税金によって運営されているため、無料で相談できる点です。

注意点としては「利用できる年齢や相談できる回数に上限が設けられているケースがある」ことです。必ず事前にそれぞれの機関の利用条件などをチェックし、自分が求める支援が受けられるのか確認しておきましょう。

自社のキャリア相談室を活用する

自社のキャリア相談室を活用することも選択肢の一つです。特に、現職でキャリアアップのイメージが湧かず悩んでいる人には、おすすめの方法です。

キャリア相談室は、キャリアカウンセリング室や社員相談室などとも呼ばれ、従業員のキャリア形成支援を目的として導入している企業があります。

注意点として、すべての企業がキャリア相談室を設けていないことや、キャリア相談とはいえ自社であることから、退職や転職の相談をしづらいといった点が挙げられます。

会社の上司に相談する

会社の上司に相談することも、キャリア相談の一つとして選択肢に入れておきましょう。

会社の上司は、自分よりも社歴が長い先輩にあたるケースが多く、キャリアアップの方法や必要なスキル・経験などを把握しています。今後会社でキャリアアップを目指す場合の参考にしましょう。

また、現職における仕事の悩みにも社員目線で相談に乗ってもらえるため、精神的な支えとなってくれる点もメリットと言えます。

一方で、退職や転職を検討している場合においては、専門の知識を有しているキャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントに比べ、信憑性で劣る点がデメリットです。キャリアの専門家ではないことを念頭に置いたうえで、相談するようにしましょう。

人材紹介会社のサービスを活用する

転職や再就職も視野に入れて、幅広いキャリア相談を希望する場合に適しているのが、人材紹介会社のキャリア相談サービスです。

人材紹介会社の強みを生かして、自分に合った業種や職種の求人紹介をしてもらえるだけでなく、キャリアの棚卸しや今後のキャリアプランの明確化まで幅広く支援してもらえます。

注意すべきポイントとして、転職エージェントのキャリア相談を活用する場合、サービスの種類が多くそれぞれ特徴が異なることを理解しておきましょう。転職エージェントを活用する場合、事前に自分のキャリアプランに合った転職エージェントか確認したうえで利用することが重要です。

転職エージェントの種類やそれぞれの特徴については、下記の記事で詳しく紹介しています。転職エージェントでキャリア相談を検討している人は参考にしてみてください。

>>関連記事「<40代向け>転職エージェント 23選|ランキングで紹介、活用方法も解説」

キャリア相談の前に理解しておきたい「キャリア自律」の重要性

キャリア相談を検討している人は、今後の自分自身のキャリアについて迷いや悩みを抱えている人がほとんどです。キャリア相談をする前に、「なぜキャリアについて悩んでいるのか」「なぜキャリアについて考える必要があるのか」を深掘りして考えましょう。

キャリアを考えるうえで、非常に重要な「キャリア自律」という言葉があります。キャリア自律とは「自らのキャリアについて主体的に考え、責任を持って継続的にキャリア形成に取り組むこと」です。

昨今では、終身雇用制度の崩壊や人生100年時代の到来により、キャリアを形成する主体は「企業」から「個人」へ変化しています。企業に依存することなく自分の意志や価値観に従って行動し、自分の理想のキャリアを実現することがより求められているのです。

そして、「キャリア自律」に役立つ手段として「キャリア相談」があることを認識しておく必要があります。

キャリア相談をすることが目的ではなく、大切なのはその後のキャリアプランです。キャリア相談をきっかけにして、理想のキャリア実現に向けて考え行動し続けることこそが重要だと理解しておきましょう。

キャリア自律については、下記の記事で詳しく紹介しています。理想のキャリアを実現するために、ぜひ参考にしてみてください。

>>関連記事「キャリア自律とは|実現に向けた5ステップから企業事例、メリットまで網羅」

キャリア相談サービスを選ぶ5つのポイント

キャリア相談サービスを選ぶ5つのポイント

キャリア相談についての理解が深まったら、次にキャリア相談サービスを選ぶポイントについて見ていきましょう。

キャリア相談サービスを選ぶ際には、下記の5つのポイントを意識してみてください。

費用の有無

キャリア相談サービスには、有料のサービスと無料のサービスが存在します。無料のキャリア相談と有料のキャリア相談では、下記の点に違いがあるので、必ず事前に理解しておきましょう。

無料のキャリア相談サービス・転職を前提としたキャリア相談サービスが多い
・担当者がキャリアコンサルタント(カウンセラー)の資格を有していない可能性がある
・転職がゴールになりがち
有料のキャリア相談サービス・キャリア全体に対しての相談が受けられる(転職がゴールにならない)
・担当者がキャリアコンサルタント(カウンセラー)の有資格者
・キャリア相談のサポートに期間が設けられていることが多い

無料のキャリア相談サービスで代表的なものは、人材紹介会社のキャリアアドバイザーへの相談です。常に最新の業界動向や求人情報を保有している点が大きなメリットと言えます。一方で、人材紹介会社であることから転職を前提とした相談内容になりがちで、いつの間にか転職することが目的になってしまうケースも少なくありません。

有料のキャリア相談サービスは、キャリアコンサルタントやキャリアカウンセラーの資格をもつキャリアのプロに、キャリア全般についての相談に乗ってもらえる点がメリットです。転職が目的ではないため、現在の自分の状況を踏まえてフラットな視点からアドバイスを受けられます。

転職を前提としたキャリア相談を受けたい人には無料のサービスが最善と言えますが、なんとなくキャリアに不安を抱える人には、有料のサービスをおすすめします。

自分にどちらのサービスが合っているか見極めたうえで、利用するようにしましょう。

サービスの対象が自分に合っているかどうか

キャリア相談サービスは、各社それぞれ得意とする年代や性別が異なるため、自分に合ったサービスか考えることが大切です。

20代から30代のキャリア相談を得意とするサービスを、40代の人が利用しても有意義な結果は得られません。また、女性は通常のキャリア相談サービスを利用するよりも、女性向けに特化されたキャリア相談サービスを利用した方が効果的です。

それぞれのキャリア相談サービスに特徴がありますので、必ず自分に合ったサービスか確認したうえで利用するよう心掛けましょう。

主なキャリア相談サービスの特徴や得意とする年代などについては、このあとの章で詳しく紹介していきます。

サポート内容が自分の希望するものかどうか

各キャリア相談サービスのサポート内容が自分の希望するものかどうかも重要です。

例えば、人材紹介会社のキャリア相談の場合、求人を紹介することが主な目的です。企業と相談希望者のマッチングに重点を置いているため、現職での悩みやキャリアアップなどの相談に対し、思ったようなアドバイスがもらえない可能性があります。

また、有料のキャリア相談では、相談を受けるコースごとにサポート期間が設けられていることがあるため注意が必要です。期間の設定はサービスによって異なりますが、短期コースで1カ月、長期コースで6カ月といったサービスもあります。

そのほかにも、自己分析に力を入れて丁寧に面談を行うサービスもあり、自分がどういったキャリア相談を望んでいるのかを明確にしてサービスを選ぶよう心掛けましょう。

オンライン対応しているかどうか

キャリア相談がオンラインに対応しているかどうかも事前に調べておく必要があります。利用したいキャリア相談サービスがオンラインに対応していなかった場合、相談するためにわざわざ遠方まで出向かなければいけない可能性があるからです。

オンラインであれば、日中仕事をしていて忙しい人でも家からキャリア相談を受けられ、対面でのキャリア相談に比べ手間と時間を短縮できます。

また、スケジュールの調整がつきやすいため、キャリアに関する悩みを早く解決できる点もオンラインのメリットと言えます。

サービスの運営元に信頼性があるかどうか

キャリア相談サービスやキャリアコンサルタントなどを名乗り、相談者の弱みにつけこんで高額な通信教育や資格講座を売りつけるなどの悪質商法に注意しましょう。

このような被害に合わないためには、キャリア相談サービスの運営元に信頼性があるか事前にしっかり調べることが大切です。運営元の会社情報や事業内容については、公式サイトから調べられるので、利用する前に必ず確認しておきましょう。

本記事で紹介するキャリア相談サービスは、運営元に信頼性があるサービスばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

<無料>おすすめのキャリア相談サービス4選

ここからは、おすすめのキャリア相談サービスについて紹介していきます。まずは、無料で利用できるキャリア相談サービスです。

キャリア形成サポートセンター

運営会社ランゲート株式会社(厚生労働省委託事業)
対象20代~50代の男女
特徴・職場定着やキャリアアップに向けたサポートが受けられる
・自己理解や仕事理解を深める相談支援のほか、キャリアプランの作成支援なども受けられる

ランゲート株式会社が運営する「キャリア形成サポートセンター」は、厚生労働省委託事業であることから安心して利用できます。

また、性別を問わず幅広い世代の人に対してキャリア形成支援を行っている点やオンライン面談が可能な点から、誰でも気軽に申し込みできます。

東京しごとセンター

運営会社公益財団法人 東京しごと財団
対象20代~50代の男女
特徴・年齢別コーナーや女性再就職支援など、性別や世代ごとの専門サポートコーナーを設置し手厚くフォロー
・キャリア相談に加え、各種セミナーや能力開発支援などのサービスを提供

東京しごとセンターは、東京都が都民の方の雇用や就業を支援するために設置された機関です。主な特徴として、キャリア相談や職業紹介に加え、各種セミナーや能力開発支援サービスを提供しています。

また、年齢別のコースや女性支援窓口を設置しており、相談者それぞれに適したサポートをしてくれる点も魅力的です。

東京に住んでいなくても都内で仕事を探す場合は利用できるので、ぜひ利用を検討してみてください。

リクルートキャリアコンサルティング

運営会社株式会社リクルートキャリアコンサルティング
対象40代~60代の男性向け
特徴・担当のキャリアカウンセラーが、自分に合った最新の求人を紹介
・独自の活動サポートシステム「SETTWEB」を活用し、約400社もの転職エージェントと連携が可能

国内大手人材紹介サービス「リクルート」の求人ネットワークとノウハウをフル活用し、自分に合った最新の求人情報を提供してもらえる点が大きな魅力です。

また、相談者が「満足」できる求人を「早く」届けることを大切にし、相談者の再就職率は3カ月で「56%」、半年で「83%」という実績も心強い要素になります。

doda

引用:doda
運営会社パーソルキャリア
対象20代~40代の男性向け
特徴・担当のキャリアアドバイザーとのキャリア相談を経て、約10万件の求人情報の中から自分に合った求人を紹介してもらえる
・年収査定や自己PR発掘診断、転職タイプ診断など、転職すべきか悩んでいる人にも役立つコンテンツが揃っている

dodaの魅力は、業界最大級の約10万件の求人の中から最適な求人を紹介してもらえる点です。担当者とのキャリア相談を通じて、自分の強みやキャリアプランなどを明確にできるため、転職に不安を感じている人でも安心して利用できます。

<有料>おすすめのキャリア相談サービス5選

続いて、有料でおすすめのキャリア相談サービス5選を紹介していきます。

今の自分のキャリアプランに悩みがある人は、有料のキャリア相談サービスの利用も検討してみてください。

ライフシフトラボ

運営会社株式会社ブルーブレイズ
対象40代~50代の男女
料金体系個々の状況や希望に合わせた最適なプランを紹介(無料個別説明会あり)
特徴・45歳からの実践型キャリア自律スクール
・60日間のオンラインプログラムで受講生の95%が複業(副業)デビュー

ライフシフトラボは、複業・社外活動を足がかりに転職や独立起業、定年後のセカンドキャリアなど、45歳からのキャリア自律を実現するオンラインビジネススクールです。

人材業界に精通するキャリアのプロが、強みの棚卸しと生かし方、案件獲得のためのノウハウを60日間のオンラインプログラムでマンツーマン指導。体系的に学び、理論と実践をカバーすることで、受講生の95%が複業デビューに成功しています。

受講生それぞれの状況や希望に合わせて最適なプランを紹介してもらえるため、まずは無料個別説明会に応募してみましょう。

ミートキャリア

運営会社株式会社fruor(フルオル)
対象20代~50代の男女
料金体系・オンラインキャリアカウンセリング
1回12,639円/3回29,667円/6回56,034円
・大人の自己分析(キャリアサポーターがマンツーマンサポート)
3カ月66,000円
特徴・キャリアに関する悩みをオンラインでプロに相談
・60人以上のキャリアサポーターが在籍し、相談者の希望に合わせてキャリアサポート

ミートキャリアは、転職や複業(副業)、独立など、キャリアに関わるすべての相談に乗ってもらえるキャリア相談サービスです。

総勢60名以上のキャリアサポーターが、相談者それぞれの悩みに合った情報提供やアドバイスを行い、顧客満足度93%を達成しています。過去の相談実績1,500件以上と、多くのキャリア相談を行っている点も信頼がおけるポイントです。

会員登録自体は無料なので、興味がある人は登録してみてください。

マジキャリ

引用:マジキャリ
運営会社アクシス株式会社
対象20代~30代の男女
料金体系・キャリアデザインコース(5週間)
275,000円+入会費50,000円
・自己実現コース(10週間)
440,000円+入会費50,000円
・自己実現コースmore(10週間+3カ月アフターサポート)
660,000円+入会費50,000円
特徴・5週間から10週間までの3つのコースの中から選択可能なキャリア相談サービス
・転職がゴールではなく相談者の本質的な課題解決を支援

マジキャリを運営するアクシス株式会社は、転職メディアや転職エージェントなども運営しており、蓄積された転職支援実績とノウハウを強みとしています。

マジキャリは相談者との対話をじっくり重ねてやりがいや強みを引き出し、自分らしいキャリア設計の作成をサポートするキャリアコーチングサービスです。受講コースも5週間から10週間と中長期的なスパンで設計されています。

POSIWILL CAREER

引用:POSIWILL CAREER
運営会社ポジウィル株式会社
対象20代~30代の男女
料金体系・キャリアデザインコース
330,000円+入会費55,000円
・キャリア実現コース
495,000円+入会費55,000円
・キャリア実現プラスコース
660,000円+入会費55,000円
・プレミアムコース
660,000円〜(要相談)
特徴・納得したキャリアを歩むための中長期のプラン作成をサポート
・20代~30代の相談実績数「第1位」を獲得(株式会社ショッパーズアイ調べ)

キャリアに特化したパーソナル・トレーニング「POSIWILL CAREER」。専属のキャリアトレーナーが、自分の理想の将来から逆算した中長期のキャリアプラン作成をサポートしてくれます。

POSIWILL CAREERでは、キャリア心理学に基づいた体系的なプログラムを設けており、4つのコースから自分に合ったものを選択できます。

キャリア相談後の選択肢は転職だけでなく、複業やフリーランス、起業という複数の視点からアドバイスをもらえるため、今後の選択を決めかねている人におすすめです。

きづく。転職相談

運営会社株式会社one-recollection
対象20代~50代の男女
料金体系・1カ月プラン/187,000円
・転職相談プラン/396,000円
・強み相談プラン/209,000円
特徴・キャリアのプロが自分の状況や悩みに合ったカリキュラムを提案
・トレーニング修了後にアフターフォロー面談を無料で実施

「きづく。転職相談」では、キャリア相談を通じて自分の強みや価値観、会社や仕事の魅力に「気付く」ことで、最適なキャリアプラン作成をサポートしてくれます。

キャリアコーチングプログラムは3種類から選べるようになっており、自分に合ったものを選択できます。また、相談者それぞれの状況や希望に応じてカリキュラム内容をカスタマイズしてもらえる点も「きづく。転職相談」の特徴の一つです。

<女性向け>おすすめのキャリア相談サービス3選

女性におすすめのキャリア相談サービスを3つ紹介していきます。

どのサービスも女性特有のキャリアにおける悩みや状況を踏まえたうえで、相談に乗ってもらえるサービスなので、ぜひ参考にしてみてください。

マイ・カウンセラー

運営会社株式会社エスキャリア
対象20代~40代の女性
料金体系・メッセージ(2週間)/8,000円
・オンライン(60分)/8,000円
特徴・女性カウンセラーによる、女性のためのキャリア相談サービス
・在籍する女性カウンセラーは国家資格保有者のため、安心して相談可能

女性専門のキャリア相談サービス「マイ・カウンセラー」では、女性ならではのキャリアに関する悩みを担当の女性キャリアコンサルタントがサポートしてくれます。

用意された2つのコースは、2週間チャットで相談できる「メッセージコース」と、オンラインで面談可能な「オンラインコース」があります。経験豊富なキャリアコンサルタントが、相談者それぞれの悩みに合わせて最適なキャリアプランを提案してくれるので、キャリア相談に踏み切れなかった女性におすすめです。

ルスリール

引用:ルスリール
運営者浜田有里恵(国家資格キャリアコンサルタント)
対象40代の女性
料金体系・ライフキャリアカウンセリング
初回 /5,500円 (50分)3 回セット /13,000円 (50分 3回)追加/5,500円 (一回ごと)
・起業副業サポート自分ビジネス化
(コンサル付き講座)/49,800円自分ビジネス化(120分1回)/29,700円
特徴・40代の女性専門に特化したキャリア相談サービス
・就職や転職の相談だけでなく、人生にとって大切なこと、やりたいことを面談を通じてサポート

キャリアコンサルタントの国家資格をもつ、浜田有里恵氏が運営する女性専門のキャリア相談サービス「ルスリール」。40代の女性を対象としており、女性ならではの働き方や生き方、仕事や人生に関わる不安や悩みを面談を通じてサポートしてもらえるのが大きな特徴です。

キャリアに関するコースは2種類設けられています。「ライフキャリアカウンセリング」はキャリアに対する不安を解消したい人向け、「起業副業サポート」は起業や副業まで視野に入れている人向けのコースです。それぞれの状況や目的などに合わせて、相談内容をカスタマイズしてもらえる点もルスリールの魅力と言えます。

埼玉県女性キャリアセンター

運営会社埼玉県庁 産業労働部人材活躍支援課
対象20代~50代の女性
特徴・働きたい働く女性や働く女性を応援する就業支援施設
・専門の女性キャリアカウンセラーが、面談や情報紹介などきめ細かく就業サポート

埼玉県女性キャリアセンターは、埼玉県庁の施策の一環として立ち上げられた女性のための就業支援施設です。

キャリア相談はもちろん、就職支援や在宅ワークなどのセミナーの開催、業務体験や託児所の案内など、女性に寄り添った手厚いサポートが魅力です。

キャリア相談は対面とオンライン、電話相談の中から選択可能なため、興味がある人はぜひ利用してみてください。

まとめ

キャリア相談は、現在または将来の仕事やキャリアについて悩みを抱える人が「キャリアカウンセラー」や「キャリアコンサルタント」などに相談することです。キャリア相談を通じて、担当者から自己分析やキャリアプランの設計などのサポートを受けることで、今後の職業人生の選択肢を広げられます。

また、キャリア相談は下記のような悩みや不安を抱える人には特におすすめです。

  • 精神的な不安を抱えている
  • 自分の強みや適性がわからない
  • 今後のキャリアプランに悩んでいる

キャリアの専門家が、精神的な不安の解消に加え、客観的な視点から強みや適性の洗い出し、キャリアプラン作成のサポートを行います。キャリア相談サービスを利用して、現状の自分から一歩踏み出してみましょう。

最後に、キャリア相談の目的は転職だけではありません。複業や独立起業、現職を続けるなど幅広い視野でキャリア相談に臨み、自分の悩みや不安を正直に伝えてみましょう。そうすることで、自分の理想の将来を実現できます。